運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1997-11-06 第141回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第3号

尾身国務大臣 利子補給によって財投資金を活用して、土地開発公社土地先行取得というようなことをやらせたらどうか、こういうお話でございます。  まず第一に、私ども、現在の財政状況から見て、赤字国債を出して減税をしてそのお金で物を買うというような、いわゆる財政出動的な考え方はなかなか難しいのではないかというふうに考えているところでございます。

尾身幸次

1997-10-29 第141回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

有働正治君 だから、事実関係からいいますと、公共事業が異常にふえた、これがやっぱり地方財政破綻の原因だと私は言えるわけだと思うのでありますが、その関係で、九二年八月二十八日の総合経済対策以降六回の対策の中で地方単独事業が次々に追加されていっている、合計で土地先行取得を含めますと十兆円近くになるわけであります。これが自治体に事実上押しつけられていった。

有働正治

1996-04-22 第136回国会 参議院 予算委員会 第11号

さらに、政府が、自治体財団法人であります民間都市開発推進機構、これに対して土地先行取得のために税金を投入しているいわゆる三兆二千三百億円、これは必ずしも悪いという話じゃないわけですけれども、これも住専処理案予算額から考えていきますと五倍になる。  さらに、この超低金利政策によって銀行の方に我々の財布の方から所得が移転している、そういったことから銀行はもう空前の業務収益であると。

加藤修一

1993-04-22 第126回国会 参議院 建設委員会 第7号

今回の改正案は、住宅先行建設区の創設住宅宅地供給促進型土地区画整理への無利子貸し付け、業務代行者土地先行取得資金への財投金利融資、これをつくるものですけれども、これまでの四次の改正の方向に沿ってさらに一歩進めるもので、零細な土地所有者がますます事業から疎外されるということになると危惧しています。  幾つか質問したいんですけれども、第一の質問は、なぜ法制化が必要なのかという問題です。

上田耕一郎

1993-04-22 第126回国会 参議院 建設委員会 第7号

今回の改正案は、住宅先行建設区の創設住宅宅地供給促進型土地区画整理事業への無利子貸し付け、業務代行者土地先行取得資金への財投金利融資などですが、過去の改正の流れに沿ってそれをさらに一歩進めるものです。それが零細な土地所有者事業からますます疎外することになるのは疑いありません。  

上田耕一郎

1993-04-22 第126回国会 参議院 建設委員会 第7号

今回の法改正では、あわせて業務代行者土地先行取得に対する財投金利融資制度が新設されているんですね。これも民間デベロッパー土地取得させて、それを住宅先行区に集約するということがねらいであると見ざるを得ません。  建設省の調査によりますと、業務代行方式、今まで行われているもの約九割が新市街地を目的とする事業で、その六割はゼネコン、三割がデベロッパーということになります。

上田耕一郎

1992-04-07 第123回国会 参議院 建設委員会 第3号

猪熊重二君 建設省は、土地先行取得に関して、昭和四十三年五月二十一日、次官通達を出していましたが、この次官通達昭和五十一年の五月十一日に廃止され、新しく土地先行取得に関する通達を出しています。この昭和五十一年五月十一日の次官通達が現在でも通達として生きているわけですが、この通達の趣旨についてお伺いします。

猪熊重二

1992-04-02 第123回国会 衆議院 建設委員会 第4号

自治体公共事業のための土地先行取得土地利用計画全体を円滑にするための公有地拡大とは、密接に関係することでございますので、国の姿勢としての公有地適正割合を明確にするというのか、あわせて広く国民の理解を求めていく努力が今必要なのではないか、こういうようなところで国の公有地というものに対する位置づけ、そういうものが今もう一度改められなければ、いつまでたっても九〇%以上の用地補償費で、公共事業をどんどんふやしていっても

石井智

1988-04-28 第112回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

片上公人君 実感として、市町村公社でできるところもそれはあるかもわかりませんが、民活の土地先行取得業務市町村公社にまで及ぼすというのは現時点ではほとんどが荷が重い点もあるのではないか。例えば首都圏の市の場合には人的、経理的には公社は十分にしっかりしたものだと評価できますけれどもデベロッパー的な体制が整っているわけでもないし、しかも現実には新しく大きな土地取得は大変難しい。

片上公人

1988-04-19 第112回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

今度の開発公社業務拡大という中では、民間資金を導入するための、活力を利用するための土地先行取得までできる。開発公社保有している土地に対する事業計画はできませんでしょうか。例えば、土地というのは、公共用に確保したわけですけれども、相当保有時間というか期間がありますね。所によっては十五年とか二十年とかという保有期間があるわけですね。

加藤万吉

1987-07-17 第109回国会 衆議院 予算委員会 第6号

これは、都市部地価急騰で主役を演じてきました大手不動産の住友不動産、住友商事と地上げ屋都市企画設計の元中堅幹部、これは昨年十月二十二日に土地先行取得に絡む詐欺容疑東京地検特捜部が入って逮捕されましたね。前科があるのです。  それから、三井信託にも前科があります。これは、有名な千葉の浦安沖埋立地東京ディズニーランドですか、あれをつくった。

楢崎弥之助

1977-04-27 第80回国会 衆議院 決算委員会 第20号

それから中央の指導が、何でもかんでも地域開発だ、土地先行取得だというふうにはやし立てますから、たとえば、きょう出ておられる北東公庫でも、あのむつ小川原のこれは第三セクターで、県は一部出資しているだけですけれども、あれが五百億の借金をしょっているのですよ。三千ヘクタールの土地を持って、いつになったら、その土地が使えるのかさっぱりわからない。毎年の利子だけでも四十億以上払っておる。

北山愛郎

1977-04-08 第80回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

○山本(悌)委員 私も調べてありますからよくわかりますけれども、土地開発公社というのは、事実上自治体土地先行取得のための一機関だということになりますね。だから独自性を持っていないのじゃないか。独自性を持っていないから、先ほどから汚職の話をしておりますけれども、非常に業者との密着度が強くなっていくと思いますが、いかがですか。

山本悌二郎

1977-03-16 第80回国会 衆議院 予算委員会 第23号

その他、地方自治体の給与と勤務時間の適正化地方自治体土地先行取得、農地宅地並み課税の廃止、地方公営交通事業対策推進在宅投票制度の運営の改善汚職事件再発防止策としての公民権停止の強化、銃砲所持の取り締まり、消防団員処遇改善等の諸問題について活発な質疑が行われました。  以上、御報告申し上げます。

笹山茂太郎

1974-04-03 第72回国会 衆議院 地方行政委員会 第22号

そこで、土地開発公社等が行ないます土地先行取得のうち、国及び地方公共団体の確たる事業計画に基づくものについては、融資制限を全面的に解除されるよう強く要請いたします。公有地の確保につきましては、昨年国会の諸先生方の御尽力により、公有地拡大のための推進法を成立していただいたばかりでありますので、せっかくの法律が十分活用できるよう、御配慮賜わりたいと存じます。  

木崎正隆

1973-07-19 第71回国会 衆議院 本会議 第52号

特に、下請企業等中小企業移転を円滑化するためには、工業再配置・産炭地振興公団のあと地買い上げ、移転促進運転資金融資制度等を積極的に活用いたしまして、中小企業振興事業団による土地先行取得融資、同じく中小企業金融公庫の過密公害防止移転貸し付け、国民金融公庫の過密公害防止移転貸し付け等を活用して、円満に行なうようにいたしております。  

中曽根康弘

1973-02-23 第71回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

他方におきまして土地先行取得債、こういった起債ワク拡大等もございますので、土地開発基金積み立て並びに運用の現状からいたしまして、かたがた地方財政の苦しいときでもございますので、この積み立てを停止いたしておるということでございまして、将来財源に余裕を生じた段階におきましては、またその運用状況によりまして積み増しを考えてまいりたい、こういうことでございます。

鎌田要人

  • 1
  • 2